こんにちは、駆けだしハワイヲタクのコナロハです‼︎
前回の記事ではローカル感満載の”ヒロファーマーズマーケット”についてご紹介しました
コナロハはヒロのダウンタウンを練り歩き
懐かしい雰囲気にヒーヒーしております‼︎
★”KONALOHA_TV”ではハワイ旅行Vlogも配信しています★
9:00 SUISAN FISH MARCKET
再訪です‼︎いええええいい🤩
やはり、ヒロでこちらは外せませんでしたww
ハワイ島の水産業を支える、地元の人に超絶愛されているお魚屋さんです‼︎
そしてこちらは美味しい新鮮なポケを食べることができます
コナロハ推しまくりのお店です‼︎
ハワイ島のガイドブックでは絶対に掲載されていますッ‼︎
「スイサンフィッシュマーケット」は1907年創業の老舗鮮魚卸店です!!
水産業の「水産」が店名の由来で
日系人のハヤシさんとエガワさんが開店しました
ハワイ島中に新鮮な魚介類を届けています
◆過去ブログでも書いていますのでご参考に
開店時間に向かい、一番乗りでしたww
(2019年に訪れた際は、午後訪問でネタが少なくなっていました)
そして観光客感丸出しだったのと後ろに人がいなかったので
ポケのネタを丁寧に一つずつ説明してくださったスタッフ様‼︎
めちゃくちゃ強面で英語しか使えないことを知っていたのでおどおどしていましたが、
めちゃくちゃ優しいお方でした‼︎
ショーケースにずらりとポケが並んでいますが、この日はマグロが中心のネタ展開でした‼︎

ハワイ近海でとれるマグロは脂身が少なく、赤身が多いのが特徴でさっぱりとした味わいです

SUISANのマグロは一度も冷凍していないのがポイント!!
ポケのみの販売で、ボウルにはできないネタもありましたので店員さんに確認が必要です
前回訪問した際は1チョイスだったので「丼」での提供だったのですが
今回は2チョイスにしたからか、紙プレートの提供でした‼︎
プラスチックから紙製になりエコですネ‼︎
購入の仕方としては(ポケボウル)
1「ポケボウル」でネタをいくつ選択するかを伝える
2「白米」「玄米」を選択
3 お好きなネタを選択
4 ふりかけをかけますか?と聞かれるので有無を選択
5 その場でオリジナル丼を作成して渡してくださるので、くるっと振り返ってレジでお会計‼︎
6 レジでお箸かフォークをいただけます

やはり気になっていたのはお米の温度‼︎
アツアツのお米だったのでネタが煮えてしまううううと思いヒヤヒヤでしたが
今回は2チョイスだったためか(不明ですが)、
「丼」での提供ではなく「紙プレート」での提供でご飯とネタが別々になっていたのでこの懸念店は解消されましたww
というわけでコナロハはSUISANのお隣「リリウオカラニ庭園」のベンチで
最高のロケーションを見ながら最高のポケ丼をいただくことにしました‼︎(サイコー)
(公園については次回のブログで詳しく書いていきます)
今回選んだのは

はい、今回は以上です
ご覧いただき、ありがとうございました
次回は先ほどさらっと触れたリリウオカラニ庭園についてです
それでは、a hui hou!!
♡おまけ♡
正直に告白します…
SUISANからココナッツアイランド駐車場へ向かったのですが
入るところがわからず、バニヤンドライブのドライブを2周しました🤣
でもでもとても素敵なバニヤンツリーの並木道なのでこちらのドライブもオススメですッ✨😉
☆★☆ハワイのおすすめスポット☆★☆
◆あわせて読みたいPick Up記事
ブログランキングに参加しています
応援クリックをしていただけるとブログ更新の励みになります

コメント