【ハワイ旅行記】いざ”ハレイワタウン”散策

ハレイワタウン オアフ島

こんにちは、駆けだしハワイヲタクのコナロハです

YouTubeInstagramでもハワイ旅行のお役立ち情報を発信中!!
ぜひ遊びにきてください♪

前回の記事ではワイアルアにあるローカル感満載の”Island X Hawaii”でシェイブアイスを食べた様子をご紹介しました

色々と巡ってやっとハレイワタウンに到着です‼︎
ワイアルアからは隣街ですが車で10分ほどで到着です

★”KONALOHA_TV”ではハワイ旅行Vlogも配信していますのでぜひご覧ください★

【ハワイVlog】駆けだしハワイヲタクコナロハのハワイ旅行DAY3-2〜オアフ島ドライブ巡り〜|パアラアカイベーカリー|Island X Hawaii|ハレイワタウン|ノースショアマーケットプレイス|
ハワイ旅行記」ではコナロハの今までの旅行記をまとめています
また、ハワイで気になる場所がある方は「マップ・ジャンル検索」をぜひご活用ください♪
2022年12月
ハワイ旅行記
訪れた場所
(詳細記事にリンクします)
1日目 成田国際空港
セブンイレブン
ホノルルコーヒーエクセスペリエンスセンター
YOGUR STORY
アラモアナセンター
ワイキキのクリスマスデコレーション巡り《前半戦》
Raising Cane's
ワイキキのクリスマスデコレーション巡り《後半戦》
SoHa LIVING
Round Table Pizza
2日目 ダニエル・K・イノウエ国際空港
ヒロ国際空港のHertzレンタカー
Asami's Kitchen
ヒロファーマーズマーケット
KTA(ヒロダウンタウン店)
ヒロのカメハメハ大王像
SUISAN FISH MARKET
リリウオカラニ庭園
モクオラ(ココナッツアイランド)
Cafe100
BIG ISLAND CANDIES
KTA(プアイナコ店)
マウナロアマカダミアナッツビジターセンター
ホノカアタウン
Mr. Ed’s Bakery
ヒロダウンタウン散策
ヒロ大神宮
マウイタコス
ヒロ国際空港でのハプニング
3日目 マクドナルドで朝マック
ワイオリキッチン&ベイクショップ
Dole Plantation
パアラカイベーカリー
Island X Hawaii
ハレイワタウン散策
TED'S Bakery
ROMY’S Kahuku Prawns & Shrimp
カフクシュガーミル
フキラウ・マーケットプレイス
Keneke's Grill at Punalu'u
Windward Mall

 

11:50 ハレイワタウン到着

ハレイワタウンは縦長の街です
今回は初めての方でもわかりやすいように
便宜的に南・中央・北・最北でエリアを分けて
ホロホロした様子をご紹介をしていきたいと思います

最北エリア〜南にかけては徒歩20分くらいで(Googleマップ調べ)
徒歩圏内ですが一応なんとなくです
(曖昧だなあ)(その方がわかりやすいかなと思ったのですが)(試行錯誤の連続)

ハレイワタウンはオアフ島北海岸(ノースショア)を代表する観光地です🤩

世界中からサーファーが集まる「サーフィンの街」として超絶有名です

ノースショアでサーフィンの世界大会が開かれるほど波が良いんですね‼︎
そんなハレイワタウンはワイキキからは車で1時間ほどで到着します(私は寄り道しすぎ)

オールドハワイを感じる街並みで
のどかで素朴な雰囲気はワイキキとはまた違った魅力にあふれています🤗

オシャレなサーフショップやカフェ、レストラン、ギャラリーやブティックなど
お店もたくさん集まっていますよおおおお😍
大人気観光スポットです‼︎(荒い鼻息)(はああ行きたい)

フードトラックエリア(南)

ワイキキ方面から来ると南から来ることになるのでから巡っていきます‼︎
まずは有名なフードトラックエリアに到着です
ここは有料駐車場になっています‼︎

2022年12月時点では駐車場料金は$2でした

狭い駐車スペースなので駐車するのに3分ほど待機しました
ここでやはり絶大な人気を誇るのは
ガーリックシュリンプの「ジョバンニ」です🦐
ご存知の方も多いのではないでしょうか?

いつかチャレンジしたいしたいと思っていますが混雑がなあ(待てない人)

コナロハを含めそんな方は‼︎
カカアコ地区の「SALT」にもありますし
カフク地区(今後でてきます)にもフードトラックがありますので
そちらを利用するのも良いかもです‼︎

こちらの2店舗は比較的待ち時間短めだそうです‼︎

駐車場は満車でしたが回転も早く誘導してくれます(さすが有料駐車場)

車を停めて少し散策です‼︎
といっても狭いエリアなので十分徒歩で巡ることができます💨

マクドナルドもハレイワタウン仕様で味がある(景観条例?)

ハワイは全体的にも自然派ですが
ハレイワタウンは特にオーガニックにこだわりのあるお店が比較的多いかなと感じています
(勘違いかもしれない)

特に当てもなくフラフラして終了ですww
お目当ての「カフェハレイワ」は定休日😭
何かの間違いで営業をしているかもしれないと見にきましたがやはり定休日(往生際の悪さww)
いつかトライしたいです‼︎ワッフルが美味しそうです‼︎

カフェハレイワ絶対に行きたいです(この日は定休日)

ノースショアマーケットプレイス(中央)

さて車で移動をしてきました
(ここで言う)南から中央のエリアは徒歩10分ほどかかります
歩ける距離ですが、何もない道を歩きます🚶🏻‍♀️

車も結構スピード出して飛ばしてます

North Shore Marketplace」は、
20数店のカフェやギャラリー、アパレル店、ギフトショップなどが集まるショッピングセンターです🤩

ノースショアマーケットプレイスの駐車場は無料です‼︎
広いので満車で待機ということはなさそうでした

オールドハワイの雰囲気がなんとも多幸感でございます😍

ここは無料の駐車場

一応巡った箇所を記載しておきます(備忘録)

Aloha general store

まさにゼネラルストア(なんでも屋さん)という雰囲気(大好物)

雑貨やお菓子などなどごちゃごちゃしていますが
そこがまたハワイのギフトショップ感がむんむんでたまりません🤤
掘り出しものを探すのがとても楽しい😍

「ハレイワ」「ノースショア」の文字が入ったお土産がたくさんあり嬉しいですww

ハレイワタウンでシェイブアイスといえば、
マツモトシェイブアイス」が定番どころですが
こちらのシェイブアイスも名店だそうです‼︎

Aloha general store
もはやこのボードがほしいのですが(クセの強さ)
Aloha general store
このごちゃごちゃ感がたまらない宝探し

SOHA LIVING

はい、こちらはコナロハ外すことはできません‼︎
この店舗でもクリスマスグッズを30%オフで無事に購入しました🎄

SOHA LIVING
本当にお店ごとに雰囲気がちがうからスキ(ここで働かッ)(自重)

COFFEE GALEERY

こちらでコーヒー休憩を予定していたのですがマジで時間がないww
ということでオシャレなマグカップを購入しました(マグカップ集めがち)

COFFEE GALEERY
安心の日本語メニュー

Patagonia

ハレイワ限定の「pataloha」シリーズ無事購入です‼︎
Patagonia×alohaで「pataloha」です🤗
皆様もぜひ‼︎

「pataloha」ラインナップは持っているだけで
自己肯定感があがるアイテムだと思います(自分の機嫌は自分でとる)

Patagonia
ここは値段をみてはいけない(怯んでしまうww)

ハレイワ・ストア・ロッツ(北)

HALEIWA STORE LOTS」は約20ものショップやレストランが集まるショッピングセンター
ここはよくツアーバスの降車・集合場所になるスポットです🚎

駐車場は無料です
かなり駐車場は広いですが(95台分もある)休日は満車になることもあるそうです😳

こちらものんびりとレトロな雰囲気で魅力的です☺️

ハレイワ・ストア・ロッツ
トイレも駐車場側にあります
ハレイワ・ストア・ロッツ(北)
マツモトシェイブアイスは長蛇の列でいつも諦める(根性なし)

アイランドヴィンテージコーヒーに行くならハレイワ店がおすすめです(空いていました)

ハレイワ・ストア・ロッツ(北)
リースでおめかし可愛い参考にする(なんの)

最北エリア:橋を渡ったその先

ハレイワタウンのシンボル「アナフル・ブリッジ(通称レインボー・ブリッジ)」から北
サーフショップの有名店「サーフ&シー」や天使の羽のウォールアートで有名なアイスクリーム店
SweetAS」周辺が最北エリアかなという感じです(コナロハの独断)
そこから先はもう車がないと移動ができないのでここまでがホロホロ圏内かなという感じです🤗
(イメージつきますでしょうか)

ハレイワタウンのシンボル”アナフル・ブリッジ”
ハレイワタウンのシンボル”アナフル・ブリッジ”
ハレイワタウン
ここから先はもうビーチです‼︎

はい、今回は以上です
ご覧いただきましてありがとうございました‼︎

というわけで、ハレイワタウンを1時間ほど散策しておりました🚶🏻‍♀️

結構駆け足で巡ったので全然納得行っていませんww(毎回の課題)

次回は念願のあの「パイ」の本店に向かいます
それでは、a hui hou!!✨

♡おまけ♡

前述の通り最北エリアの有名サーフショップ「サーフ&シー」から南の「マクドナルド」までは
徒歩20分ほどで、歩けない距離ではないですが
フードトラックエリアからノースショアマーケットプレイスまでは何もない道が10分ほど続きます

時間に余裕のあるオプショナルツアーでは巡りきることができそうですが
あまりない時はフードトラックエリアはまた今度ということになるかもしれないですよねえ

何を優先するかにもよりますがねえ

(ジョバンニなんて特に並ぶので自由時間ほぼ終了の可能性もありますし)

移動時間も含めて自由行動のプランニングは大事ですよねえ(コナロハは一体何を言っているのでしょうかww)

過去記事もご参考になれば

☆★☆ハワイのおすすめスポット☆★☆

◆下の「目的・ジャンル」「アイランド」「エリア」から絞り込み検索ができます
◆位置関係がわかるので旅行ルートを決めるときにも便利です
◆選択するとそれぞれの詳細記事にリンクできます
目的・ジャンル
  • アクティビティ
  • グルメ・カフェ
  • ショッピング
  • ホテル
  • 休憩スポット
  • 空港
  • 自然・観光スポット
アイランド
  • オアフ島
  • カウアイ島
  • ハワイ島
エリア
  • アラモアナ(オアフ島)
  • カイルア・コナ(ハワイ島)
  • カイルア(オアフ島)
  • カネオヘ(オアフ島)
  • カパアウ(ハワイ島)
  • カフク(オアフ島)
  • カラヘオ(カウアイ島)
  • キャプテン・クック(ハワイ島)
  • ケアアウ(ハワイ島)
  • コオリナ(オアフ島)
  • コロア(カウアイ島)
  • ヌウアヌ(オアフ島)
  • ハウウラ(オアフ島)
  • ハナペペ(カウアイ島)
  • ハレイワ(オアフ島)
  • ハワイカイ(オアフ島)
  • パハラ(ハワイ島)
  • ヒロ(ハワイ島)
  • ホノカア(ハワイ島)
  • ホノム(ハワイ島)
  • ホノルル(オアフ島)
  • ホルアロア(ハワイ島)
  • ボルケーノ(ハワイ島)
  • マノア(オアフ島)
  • ライエ(オアフ島)
  • リフエ(カウアイ島)
  • ワイアルア(オアフ島)
  • ワイキキ(オアフ島)
  • ワイコロア(ハワイ島)
  • ワイピオ(ハワイ島)
  • ワイマナロ(オアフ島)
  • ワイメア(カウアイ島)
  • ワイメア(ハワイ島)
  • ワイルア(カウアイ島)
  • ワヒアワ(オアフ島)

◆あわせて読みたいPick Up記事

ハワイ旅行記
ハワイ旅行記
Anker PowerCore Fusion10000レビュー
おすすめモバイルバッテリー
グローバルWiFiの申込方法を画像付きで解説
おすすめWi-Fi
おすすめの3軸ジンバル”DJI Pocket2”をレビュー
おすすめジンバル

ブログランキングに参加しています
応援クリックをしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました