【オアフ島旅行記】オススメ‼︎ハワイ伝統料理‼︎

オススメのハワイ伝統料理 オアフ島

こんにちは、駆けだしハワイヲタクのコナロハです

チャンネル登録とフォローをしていただけると嬉しいです♪
Youtube:KONALOHA_TV
Instagram:konaloha11

コウラウ山脈を眺めてパワーを感じることができました

今回はおやつタイム?のお話です🐷

◆このシリーズの前回の記事はこちら

◆Vlogもぜひご覧ください♪

【ハワイVlog】駆けだしハワイヲタクのオアフ島旅行DAY3_Part2

13:30 WAIAHOLE POI FACTORY

伝統的なハワイアン料理を食べたことがなかったので
一度経験してみたい‼︎🤤

せっかくなら美味しいと評判のお店が良い‼︎
とのことでカネオヘの「WAIAHOLE POI FACTORY」に行きました

WAIAHOLE POI FACTORY
48-140 Kamehameha Hwy, Kaneohe, HI 96744 アメリカ合衆国

なかなかレンタカーがないと厳しいところかとは思いますがご紹介いたしますッ‼︎

こちらは1905年創業の元々はポイ工場でした

工場が休業したり紆余曲折ありながら
2009年に現在のお店をスタートされました🌴

ポイ」は、蒸したタロイモを練り潰したポリネシアの伝統的な主食です

できたては少し甘く、徐々に発酵が進み酸味が出てきて
好き嫌いがはっきりと分かれる食べ物だそうです😅

色々と調べているとポイが苦手な方でもこちらのポイは酸味が少なく食べやすい‼︎ということで
ぜひこちらでポイ初挑戦をしたいと思ったのです(そうですか)

さまざまなメニューがありましたが
私が注文したのは

*KANAKA NUI:$24.00

色々なお料理が少しずつ入ったプレートです
食べた後に自分で何を食べたのか分からなかったので調べてみましたww

プレートランチKANAKA NUI
右上から時計回りに説明していきます

カルアピッグ:豚の蒸し焼き時間をかけて燻すのでお肉がホロホロ溶けるかのごとく柔らかくてジューシーでした。最高。

ラウラウ:豚肉をタロイモの葉で包んでからティーリーフを使って燻したもの。タロイモの葉もトロトロでお肉の旨味を吸っている。つまり最高。

ビーフ・ルアウ:ココナッツミルクとタロイモの葉と牛肉を煮込んだもの
 →ビーフorイカの選択で、ココナッツ味はそこまで強くなかったです

ロミサーモン:サーモンの塩漬けを細かく刻み、トマトと玉ねぎで和えたもの。さっぱり美味しい。

ポイ:蒸したタロイモを練り潰したポリネシアの伝統的な主食。ペースト状です。
 →ポイorライスの選択肢でした。全体的におかずの塩味が強めだったのでポイが進む進む。

特に酸味も感じなく、初めてのポイがこちらのお店でとても良かったです‼︎

ハウピア:ココナッツミルクから作られたデザート。ココナッツプリンみたいな感じでした。甘さ控えめ。ダイスッキ

チキンロングライス:チキンスープに春雨が入ったようなもの。あっさり美味しい。日本人好みだと思います

はあああああい‼︎
大満足プレートでございました。ご馳走様でした🤤

煮込まれ煮込まれお肉はホロホロで歯はいらないですッ‼︎

人によってはタロイモの葉のクセが苦手な方もいらっしゃるかもしれません
全体的にやや塩味強めでございました

伝統的なハワイアン料理を食べることができて嬉しかったです‼︎😋

*Sweet Lady of Waiahole:$6.50

こちら看板メニューです😍

クロロとココナッツミルクを混ぜてできたお餅のような食感のものの上に
ハウピアアイスクリームがどおおおおん‼︎

もっちもちでお餅みたいで黒糖の優しい甘さで美味しいいいいいい

ココナッツ味なのですが、クセがなく
ココナッツが苦手な方でも楽しめるデザートです🥥

これは毎日お風呂上がりに食べたいです。本当に美味しかった(語彙力)

※クロロ:すりつぶしたタロイモとココナッツミルク、黒糖を混ぜて蒸したもの。
(ココナッツミルクが被るw )

waiahole hawaiian food
ぺろりっすこれは激しくリピート

先にアイスがすぐに提供されて食べながらプレートを待ちました
飲食スペースがないためご注意です

立ち食いをしたり地面に座って食べていらっしゃいました

あと、熱々で提供されるので
手でプレートを持つのが大変でしたww(出来立て歓喜)

コナロハたちはアイスをその場で食べ、ガイドさんに良い休憩スポットがあります‼︎
そこで食べましょう‼︎とのことでお店を後にしました🚗

ちなみに余談ですが

Waoahole Poi FactoryのInstagramでは、
ポイをすりつぶしている様子をライブ配信していることがあるのですが
これがまた時間を忘れてじっとみていられる

リズムカルにタロイモを叩いて潰したりするなど
製造工程を見ることができるので貴重です‼︎

時間が合えば必見です‼︎😍

13:55 トロピカルファーム・マカダミアナッツアウトレット

車で5分程度の移動で到着しました
そして冷めてしまうかの心配は無用でしたww

通称「トロピカルファーム」でよく紹介されている場所です

正式名称は「トロピカルファーム・マカダミアナッツファームアウトレット

団体ツアーでもよく利用されているところですね‼︎

トロピカルファーム・マカダミアナッツファームアウトレット
49-227 Kamehameha Hwy # A, Kaneohe, HI 96744 アメリカ合衆国

トロピカルファーム・マカダミアナッツアウトレット外観
お店はハロウィン仕様でしたかわいい
トロピカルファーム・マカダミアナッツアウトレット外観2
きっとクリスマスの装飾もきれいそうだなと期待

到着した瞬間…既視感むむむ…

こちら6年前にツアーで立ち寄った場所だ‼︎
ひゃーーー嬉しい‼︎😍

あの頃はハワイの右も左もわからず(今もさほどわかっていない)

ハワイヲタクデビューの旅だったので
懐かしさ大爆発でした‼︎えもーしょなるッ‼︎🌺

あまり当時の記憶も残っていなかったのでとても新鮮な気持ちで臨むことができました
(持ち込み食はいいのかと疑問は残るものの…)

ベンチとテーブルの休憩スポットがあり
そちらで先ほど購入したプレートを食べさせていただきました

さて、こちらはオアフ島唯一のマカダミアナッツの加工工場の併設ショップとなっています
工場直売所みたいな感じです

種類豊富なマカダミアナッツの試食と
コーヒーの試飲が大盤振る舞いで大充実でございます‼︎

コーヒー試飲
こんなご時世ですが試食・試飲はバシバシされていました(手指消毒液あり)

特にマカダミアナッツはワイキキで購入するのと比して
お得なお値段設定だそうです🤩

実際に食べて自分好みのナッツやコーヒーを選ぶことができるのは
思い出もひとしおでとても嬉しいです
🥰

他にもハワイアンお土産パラダイスでございます🙌🏻
ハンドクリームやスキンケア商品を特に推している感じでした

そしてお店を出ると、コラウ山脈が美しく聳え立っていました

じっと眺めていたかったのですが本日のメインイベントに向けて出発します‼︎

コウラウ山脈

はい、今回は以上です
ご覧いただきましてありがとうございました☺️
次回は、どうしても行きたかった念願の場所についてです🐴

それでは、a hui hou!!

♡おまけ♡
誰から、どんな時に聞いたかも忘れてしまったのですが
マカダミアナッツを1日一粒食べると健康的ですヨ
と伺ったことがあります
(一粒で止まるわけがない)(吹き出物上等)
ソースもわからず不確かな情報ですが信じるか信じないかは皆さん次第ですww

☆★☆今までにご紹介したスポット☆★☆

◆マップ左上から絞り込み検索ができます
◆位置関係がわかるので旅行ルートを決めるときにも便利です♪
目的・ジャンル
  • アクティビティ
  • グルメ・カフェ
  • ショッピング
  • ホテル
  • 休憩スポット
  • 空港
  • 自然・観光スポット
アイランド
  • オアフ島
  • カウアイ島
  • ハワイ島
エリア
  • アラモアナ(オアフ島)
  • カイルア・コナ(ハワイ島)
  • カイルア(オアフ島)
  • カネオヘ(オアフ島)
  • カパアウ(ハワイ島)
  • カフク(オアフ島)
  • カラヘオ(カウアイ島)
  • キャプテン・クック(ハワイ島)
  • ケアアウ(ハワイ島)
  • コオリナ(オアフ島)
  • コロア(カウアイ島)
  • ヌウアヌ(オアフ島)
  • ハナペペ(カウアイ島)
  • ハレイワ(オアフ島)
  • ハワイカイ(オアフ島)
  • パハラ(ハワイ島)
  • ヒロ(ハワイ島)
  • ホノカア(ハワイ島)
  • ホノム(ハワイ島)
  • ホノルル(オアフ島)
  • ホルアロア(ハワイ島)
  • ボルケーノ(ハワイ島)
  • マノア(オアフ島)
  • ライエ(オアフ島)
  • リフエ(カウアイ島)
  • ワイアルア(オアフ島)
  • ワイキキ(オアフ島)
  • ワイコロア(ハワイ島)
  • ワイピオ(ハワイ島)
  • ワイマナロ(オアフ島)
  • ワイメア(カウアイ島)
  • ワイメア(ハワイ島)
  • ワイルア(カウアイ島)
  • ワヒアワ(オアフ島)

ハワイをもっと自由に楽しもう!!

このサイトは「ハワイをもっと自由に楽しもう!!」をコンセプトにした、
ハワイ旅行総合お役立ちサイトを目指しています

コナロハが実際に行って、見て、感じた実体験をもとに書いていますので、
ハワイ旅行でお悩みを抱えている人の参考になれば嬉しいです♪

◆旅行準備から当日の注意事項までハワイ旅行全般について知りたい人はこちら

◆コナロハの今までのハワイ旅行記はこちら

◆ハワイ旅行に関するお役立ち情報はこちら

 

「こんな情報が知りたい」
「これ気になるから調べてほしい」

などあればお気軽にコメントやメッセージでぜひ教えてください!!

みなさんが楽しめる
ハワイ旅行総合お役立ちサイト」を一緒につくっていきましょう♪

YouTubeInstagramでもハワイ旅行のお役立ち情報を発信中!!
ぜひ遊びにきてください♪

それでは、a hui hou!! 🙂

 


ブログランキングに参加しています
応援クリックをしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました