ブログランキングに参加しています
応援クリックをしていただけるとブログ更新の励みになります

みなさん、こんにちは。駆けだしハワイヲタクの「コナロハ」です。
今回は、カウアイ島「ワイメアキャニオン(渓谷)」へ訪問した記事を書こうと思います。
カウアイ島日帰り観光体験談の前回の記事はこちら
道中までの車窓から
ハナペペの街を抜けると、サトウキビの工場がありました。
昔は、カウアイ島ではサトウキビの生産が盛んだったのですが、現在は衰退しています。
工場の跡地も、数カ所しか残っていないそうです。
現在は、カウアイ島の火山灰赤土からできる、赤塩の生産が盛んだそうです。ミネラル豊富!!
キャプテンクックがポリネシア人以外で初めてハワイを発見し、最初に上陸したのが、ワイメアの街です。
そして西洋の文化や物資がハワイに入ってくるようになりました。
街中に銅像があるのですが、今回は見ることはできませんでした。


ワイメアキャニオン
さあ、ワイメアの街を抜けて、ワイメアキャニオンに到着です。
ここは、別名「太平洋のグランドキャニオン」と言われています。
駐車場から展望台へは、徒歩2、3分程度でしたが、結構傾斜がきつい登り坂になっています。
道のりは補正されているので心配ないです。手すりもあります。

前に訪問した、ハナペペ渓谷もすごかったですが…こちらはもう…圧巻です。
「わーすごい」しか言えなくなります。
駆けだしハワイヲタクの「コナロハ」は、グランドキャニオンには行ったことはないのですが、行ったことのある母談ですと、こちらも引けを取らない!!(それでもやはり、グランドキャニオンは王様だそうww)

ワイメアの街は、比較的雨が少ないのですが、ワイメアキャニオンまで登ってくると(海抜1,000m超え)天候が変わりやすいのだそうです。
今回も曇が多めでしたが、深々とした緑と、赤土の山肌のコントラストがもう…筆舌に尽くしがたいとはまさにこのこと。


駐車場には、超ローカルなお土産屋さんがありました。手作りのドライフルーツやクラッカーといったおやつが売っていて、ドライパイナップルを購入しました!!
当時は現金のみ使えました。

あまりの絶景に柵を超えて写真を撮ったりしている方もちらほらいましたが、ハナペペ渓谷同様、柵を超えて歩くのは…本当に危ないですよー。
今回のツアーでは、この展望台のみの訪問でしたが、ここから、もう少し奥に行くと「コケエ州立公園」があります。
そちらでは、カウアイ島の大自然の中でハイキングやキャンプが楽しめるそうです!!
行ってみたいいいいい!!
さて、今回は以上です。次回は「カウアイコーヒー」の訪問についてです。
ご覧いただきましてありがとうございました。
それでは、a hui hou!! 🙂
♡おまけ♡
お土産屋さんで買った、ドライパイナップルのお味は、ドライ過ぎず、比較的ジューシーで、お砂糖ガジガジのあまあまで美味しかったです♪

☆★☆今回ご紹介したスポット☆★☆
1.ワイメアキャニオン展望台(ワイメアキャニオン州立公園内)
Waimea Canyon Dr, Waimea, HI 96796 アメリカ合衆国

ハワイをもっと自由に楽しもう!!
このサイトは「ハワイをもっと自由に楽しもう!!」をコンセプトにした、
ハワイ旅行総合お役立ちサイトを目指しています
コナロハが実際に行って、見て、感じた実体験をもとに書いていますので、
ハワイ旅行でお悩みを抱えている人の参考になれば嬉しいです♪
◆旅行準備から当日の注意事項までハワイ旅行全般について知りたい人はこちら
◆コナロハの今までのハワイ旅行記はこちら
◆ハワイ旅行に関するお役立ち情報はこちら
「こんな情報が知りたい」
「これ気になるから調べてほしい」
などあればお気軽にコメントやメッセージでぜひ教えてください!!
みなさんが楽しめる
「ハワイ旅行総合お役立ちサイト」を一緒につくっていきましょう♪
それでは、a hui hou!! 🙂
ブログランキングに参加しています
応援クリックをしていただけるとブログ更新の励みになります

コメント