ハワイ旅行におすすめのレンタルWiFiをご紹介!!

WiFi ハワイ旅行準備

ブログランキングに参加しています
応援クリックをしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

 

こんにちは、駆けだしハワイヲタクのコナロハです!!

みなさんはハワイ旅行でレンタルWiFiを利用していますか?

ハワイなどの海外でインターネットを利用する方法はいくつかありますが、料金やセキュリティ面からコナロハはレンタルWiFiを利用しています

・国際ローミング(日本で契約している携帯電話をそのままハワイで利用する方法)
 ⇒高額請求となる場合がある
・フリーWiFiスポット(ホテルやお店の無料のWiFiを利用する方法)
 ⇒セキュリティ面で不安があり、通信できる場所が限られる
レンタルWiFi(空港などでWiFiルーターをレンタルして利用する方法)
 ⇒予約や受取などの手間はかかるが、高額請求の心配なく安心して利用できる

コナロハはガイドブック片手に旅行するのが大好きですが、スマホも手放せません

メール確認や目的地までのナビ、Web検索などいまや快適な旅にネット環境は欠かせませんね

ただ、レンタルWiFiも種類が多くて何を選べばよいか悩む方も多いのではないでしょうか?

色々な会社からでていて違いがよくわかりません…

なのでコナロハの備忘録的な意味も込めて、海外旅行向けのレンタルWiFiについてまとめてみました!!

海外旅行のレンタルWiFiでお悩みの方はぜひ最後までご覧ください♪

【結論】ハワイ旅行のレンタルWiFiは「グローバルWiFi」がおすすめ

人によってレンタルWiFiを選ぶ基準は違うと思いますが、コナロハが選ぶ基準は以下の通りです

・データ利用料は1GB/日いかないくらい
 ⇒動画視聴やSNS閲覧はあまりしない
・レンタルWiFiは空港で受取・返却したい
 ⇒家にあると荷物が増えたり、返却を忘れたりしそう…
・サポートはしっかりとしたものがよい
 ⇒なにかあったときに自力で解決できる自信がない
・料金はなるべく抑えたい
 ⇒諸費用を抑えてその分ハワイでたくさんお金を使いたいww
 

グローバルWiFiはそんなコナロハの希望をかなえてくれるので毎回利用しています

また、データ容量やオプション、受取・返却方法が豊富で多くの方におすすめできます

業界大手という安定感もありますね

申込方法を画像付きでわかりやすく解説していますのでこちらもぜひご覧ください

それでは、海外旅行でレンタルWiFiを選ぶポイントを見ていきましょう!!

レンタルWiFiを選ぶポイント

まず最初にレンタルWiFiを選ぶポイントを書き出してみます

1.データ容量の種類は多いか
2.サポートは充実しているか
3.受取・返却方法は自分に合っているか
4.必要なオプションがあるか
5.トータル料金は安いか

※ハワイ旅行での利用が前提なので利用できる地域の多さは省略します

これらのポイントについてみていきましょう

データ容量の種類は多いか

1日のデータ容量の上限が決まっていたり無制限だったりと、会社によって様々なプランがあります

4Gの高速プランと3Gの中速プランを選べるところもありますね

YouTubeなどの動画やSNSをよく見るならば無制限プランが安心です

ですがデータ容量が少ないプランほど料金も安くなりますので、自分がハワイでどのくらいデータを使うのかを一度調べてみましょう

データ容量の目安(参考:グローバルWiFi よくある質問

300MB/日600MB/日1.1GB/日
WEB閲覧約370ページ約750ページ約1,400ページ
マップ検索約40分約1時間30分約2時間50分
YouTube閲覧約10分約20分約37分
LINEトーク約7,500通約15,000通約28,000通
LINE音声通話約5時間約10時間約18時間40分
メール送信約120通約250通約470通
スカイプ音声通話約4時間20分約8時間50分約16時間30分
スカイプビデオ通話約50分約1時間40分約3時間
Instagram閲覧約30分約1時間約1時間50分

ハワイでインターネットが使えなくなると本当に困るので、自分が使う予定のデータ容量よりもひとつ上のプランをおすすめします

どのくらいデータ容量を使うかわからない方は無制限プランが安心です

シェアができるので複数人で使う場合も無制限プランがおすすめですね

サポートは充実しているか

何かあったときのサポート体制がしっかりしているのも安心につながりますね

コナロハは今までレンタルWiFiを利用していて困ったことはありませんが、破損や盗難など旅行中はなにがあるかわかりません

もしものときにしっかりとしたサポートがうけられないと、せっかくの旅行も満足に楽しめないかもしれません

どんな手段で問い合わせができるか、問い合わせ時間帯はいつか(24時間可能か)を事前に確認しておきましょう

受取・返却方法は自分に合っているか

レンタルWiFiの受取・返却方法も様々ありますね

例えば

・日本の空港で受取・返却
・宅配便を使って指定住所で受取・返却
・コンビニで受取
・ハワイの空港やオフィスで受取・返却 etc.

出発日よりも前に受け取りたい方にとって指定住所への宅配やコンビニ受取は便利ですね  

コナロハはレンタルWiFiを家に置きたくない(荷物を増やしたくない&返却を忘れそうでこわい)ので、日本の空港で受取・返却をしています

ご自身にあった受取・返却方法ができる会社を選びましょう

必要なオプションがあるか

会社によって様々なオプションが用意されています

例えば

・安心補償
 ⇒WiFi機器の破損や盗難などのトラブル時に補償が適用
・周辺機器レンタル
 ⇒旅行中翻訳機やモバイルバッテリーなども低価格でレンタルできる
・トランジットオプション
 ⇒乗り継ぎする空港でもインターネットを利用できる etc.
 

安心補償は個人的におすすめですが、オプションは料金とのバランスをみながらご自身の好みや状況にあわせてカスタマイズしていきましょう

トータル料金は安いか

最後は料金を見ていきましょう

ここでの料金はプラン単体の料金ではなく、実際にかかる全体のトータル料金です

オプション料金や各種手数料は会社によって異なりますので、プランの料金だけではなく全体をみて判断するようにしましょう

大手レンタルWiFi会社を比較

レンタルWiFi会社の大手であり多くの方になじみがある2つの会社を比べてみました(表が見にくくてすみません)

※ハワイ旅行で4GのレンタルWiFiを利用することを想定しています

プラン料金/日サポート受取方法返却方法オプション
グローバルWiFi通常(300MB/日)1,170円
大容量(600MB/日)1,470円
超大容量(1.1GB/日)1,670円
無制限2,370円
電話
チャット
LINE
Skype
メール
空港カウンター(550円)
宅配便(550円~)
コンビニ(550円~)
現地(550円)
空港カウンター(無料)
宅配便(実費)
現地(無料)
安心補償パック(220円/日~)
翻訳機(440円/日~)
ミニフォトプリンター(220円/日~)
バッテリー(220円/日~)
乗り継ぎオプション(1,500円)
GoProHERO8(1,870円/日)
360°カメラTHETA S(550円/日)
マルチ返還電源プラグ(55円/日)
USBx4ポートACアダプター(110円/日)
ボーズノイズキャンセリングイヤホン(110円/日)
超軽量折り畳み傘(110円/日)
2ポートUSBカーチャージャー(110円/日)
iPadレンタルmini/第4世代(550円/日)
イモトのWiFi大容量(500MB/日)1,580円
ギガ(1GB/日)1,880円
無制限2,380円
※500MBで28,000円/30日プランあり
電話
メール
空港カウンター(550円)
宅配便(550円)
東京本社(無料)
空港カウンター(無料)
宅配便(実費)
東京本社(無料)
あんしんパック(220円/日~)
翻訳機(550円/日~)
瞬間除菌・消臭スプレー(550円)
3口電源タップ(198円/日)
USBポート(165円/日)
モバイル充電池(220円/日~)
シガーソケット充電プラグ(110円/日)
360°カメラ(550円/日)
セルカレンズ(110円/日)

データ容量や受取・返却方法、オプションにも各社違いがあります

【まとめ】自身にあったレンタルWiFiで快適な旅を!!

ハワイ旅行のレンタルWiFiを選ぶときは下記のポイントをおさえておきましょう

1.データ容量の種類は多いか
2.サポートは充実しているか
3.受取・返却方法は自分に合っているか
4.必要なオプションがあるか
5.トータル料金は安いか

そのうえで、必要なデータ容量やオプションをご自身に合わせてカスタマイズしていきましょう

グローバルWiFiデータ容量やオプション、受取・返却方法が豊富で多くの方におすすめできるサービスだと思います

ハワイ旅行でレンタルWiFiは必須アイテムになりますのでぜひご利用ください(^^)/

今日のお話が楽しいハワイ旅行のお役に立てれば嬉しいです♪

それでは、a hui hou!! 🙂

この記事を書いた人
駆けだしハワイヲタク
コナロハ

2016年ハワイ挙式以降ハワイに魅了された日本在住アラサー女性。
ハワイ初心者からベテランハワイラバーの方まで楽しんでいただける
「ハワイ旅行総合お役立ちサイト」を目指してブログ・YouTube・Instagramを運営しています!!
ぜひ応援していただけると嬉しいです♪

コナロハをフォローする
ハワイ旅行準備
スポンサーリンク
コナロハをフォローする
KONALOHA BLOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました