ブログランキングに参加しています
応援クリックをしていただけるとブログ更新の励みになります

こんにちは、駆けだしハワイヲタクのコナロハです!!
GWを迎えハワイへ旅行する人も増えてきましたね!!
コナロハもハワイ旅行の予約と準備を進めています( ^ω^ )
陰性証明や申請書などコロナ禍によってハワイ旅行も大きく変わっていると感じましたので、今回は個人手配ではなくHISさん経由で申し込みました
HISさんのワイキキ移動手段といえば「LeaLea(レアレア)トロリー」が有名ですが、2022年9月末まで運休となっています(ToT)
「LeaLea(レアレア)トロリー」は運休ですが、ワイキキを起点に観光名所を巡れる「ワイキキトロリー」は利用できます!!
ただ、事前申込が必要だったりとちょっと複雑です
今回はワイキキトロリーの運行概要から、実際の画面を見ながらの申込方法までわかりやすく解説していきます
・ワイキキのトロリー事情が知りたい
・ワイキキトロリーの運行ルートや時間が知りたい
・ワイキキトロリーの申込方法が知りたい
それではいってみましょう(^o^)/
LeaLeaトロリーは2022年9月30日まで運休
HISさんのハワイ移動手段といえば「LeaLea(レアレア)トロリー」
窓のない開放感あるトロリーにお世話になった人も多いのではないでしょうか?
JTBさんの「OliOli(オリオリ)トロリー」と並んでハワイ旅行中の移動に大活躍してくれます
ですがコロナ禍の影響を受け2022年9月末まで「LeaLea(レアレア)トロリー」は全ての路線が運休しています(T_T)
詳しくはLeaLeaのWebサイトをご参照ください
「LeaLeaトロリー」は運休ですが、「ワイキキトロリー」は利用することができます!!
ハワイ旅行の快適な移動にワイキキトロリーを利用してみてはいかがでしょうか?
ワイキキトロリーの運行ルート
2022年5月3日現在で、ワイキキトロリーは3ラインを下記のスケジュールで運行しています
◆曜日によって運行スケジュールは異なります
◆運行ルートや運行スケジュールは変更となる可能性がありますので最新の情報をご確認ください
・レッドライン(市内/アーツ、ディストリクト)
→イオラニ宮殿やチャイナタウンなどワイキキの西側を80分でまわります
・ブルーライン(海/ダイヤモンドヘッド)
→カハラモールやダイヤモンドヘッドなどワイキキの東側を110分でまわります
・ピンクライン(アラモアナショッピングセンター)
→アラモアナショッピングセンターやイリカイホテルなどワイキキの中心部を60分でまわります
また、運行スケジュールとしては
・ブルーライン→6本/日(最終便14:00発)
・ピンクライン→20本/日(最終便19:15発)
詳しい運行ルートとスケジュールはワイキキトロリーの公式Webサイトをご覧ください
ワイキキトロリーの利用料金
ワイキキトロリーのチケットはラインや利用日数によって変わってきます
・1日3ライン乗り放題(3ライン1日乗り放題)
・4日間3ラインすべて乗り放題チケット(3ラインの4日間無制限乗車券)
◆4日分を7日間以内で使用することができる
・7日間3ラインすべて乗り放題チケット(3ラインの7日間無制限乗車券)
◆7日分を10日間以内で使用することができる
1日1ラインチケット
レッドライン、ブルーライン、ピンクラインのいずれか1ライン1日乗り放題
・子供(3〜11歳):15ドル
・ピンクラインお一人様:5ドル

ピンクラインだけ料金が違うので注意しましょう!!
1日3ライン乗り放題
レッドライン、ブルーライン、ピンクラインの3ラインすべて1日乗り放題
・子供(3〜11歳):25ドル
・乳幼児(2歳以下):無料
4日間3ラインすべて乗り放題チケット
レッドライン、ブルーライン、ピンクラインの4日間無制限乗車券
・子供(3〜11歳):40ドル
・乳幼児(2歳以下):無料
◆4日分を7日間以内で使用することができます
7日間3ラインすべて乗り放題チケット
レッドライン、ブルーライン、ピンクラインの7日間無制限乗車券
・子供(3〜11歳):49ドル
・乳幼児(2歳以下):無料
◆7日分を10日間以内で使用することができます
ワイキキトロリー予約時の注意点
ワイキキトロリーの利用にあたってはいくつか注意しなければならないことがあります

当日でも購入できますが事前にWeb申込みしておくのが安心ですね
ワイキキトロリーの予約方法をわかりやすく解説
それでは実際の画面を見ながらワイキキトロリーの申し込みをしていきましょう♪
今回は「1日1ラインチケット(レッドライン)」の申し込みをしていきます
◆画面は英語表記ですがWebサイト右上で日本語表記にも変更できます
1.ワイキキトロリーのWebサイトへ
ワイキキトロリーのWebサイトへいきます
TOPページの「Buy Tickets」をクリック

2.どのチケットを購入するかを選択
今回はレッドラインの1日1ラインチケットを選択
「Buy Tickets」にカーソルを合わせるとどのラインを購入するかを選択できます

3.情報入力
申込者の情報を入力します
◆日本語表記でも内容は同じです

・Email(アドレス)→連絡先のメールアドレスを入力
・チケット枚数は12歳以上と3歳〜11歳で分けて入力
・Tickets Use Date(利用日)→ワイキキトロリーを利用する日付を入力
・Card Details(カード情報)→クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードを入力
・Cardholder Name(名義人)→クレジットカードの名義人をカードに記載されているまま入力
入力できたら「Buy Now」をクリック
確認画面がでますので内容に誤りがないかチェックしてください!!
同じ内容が登録したE-mailアドレスにも送られていれば申込完了です(*´∀`)♪
お疲れ様でした!!
ワイキキトロリーで快適な旅を!!
今回はワイキキトロリーの申込方法について書いてきました
ワイキキトロリーを利用すればハワイ旅行の幅が大きく広がります!!
ハワイ旅行をより充実させる手段としてぜひご検討ください( ^ω^ )
LeaLea(レアレア)トロリーが2022年9月末まで利用できないのは残念ですが、はやく再開されることを願っています
ハワイをもっと自由に楽しもう!!
このサイトは「ハワイをもっと自由に楽しもう!!」をコンセプトにした、
ハワイ旅行総合お役立ちサイトを目指しています
コナロハが実際に行って、見て、感じた実体験をもとに書いていますので、
ハワイ旅行でお悩みを抱えている人の参考になれば嬉しいです♪
◆旅行準備から当日の注意事項までハワイ旅行全般について知りたい人はこちら
◆コナロハの今までのハワイ旅行記はこちら
◆ハワイ旅行に関するお役立ち情報はこちら
「こんな情報が知りたい」
「これ気になるから調べてほしい」
などあればお気軽にコメントやメッセージでぜひ教えてください!!
みなさんが楽しめる
「ハワイ旅行総合お役立ちサイト」を一緒につくっていきましょう♪
それでは、a hui hou!! 🙂
ブログランキングに参加しています
応援クリックをしていただけるとブログ更新の励みになります

コメント