ブログランキングに参加しています
応援クリックをしていただけるとブログ更新の励みになります

みなさんこんにちは。駆けだしハワイヲタクの「コナロハ」です。
タイトルにもあるように、私はハワイ州の中でも現時点では、ハワイ島が最推しであります。
といっても、3回の少ない経験値で、知らないところもまだまだ沢山あるのですがww
オアフ島・ハワイ島・カウアイ島に行かせていただきました。その他の島も行く計画をしていたものの、コロナのために泣く泣くキャンセル涙
まだまだ知らない魅力がたくさんのハワイ…予習をしっかりしなければ!!
あ、そうそう!!お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、「駆けだしハワイヲタクの「コナロハ」」のKonaはハワイ島の都市名でございますww
ハワイ島の体験レビューも今後記事にしていきたいと考えていますので…
今回は、ハワイ島の概要についてご紹介いたします!!
私も調べましたが、間違い・偏った内容等ありましたら申し訳ございません。

ハワイ州観光局主催のハワイスペシャリスト検定の資料、書籍「地球の歩き方ハワイⅡ2019~20」「ハワイ島トラベルガイド(後述)」を参考に…
(おやおや、ハワイスペシャリスト検定とはなんぞや…についてはまた後日!!)
- ハワイ諸島最大の島(ビッグアイランドと呼ばれることも!!)面積は1万432.5平方キロメートルで、日本の四国の約半分の大きさ
- ハワイ島には、「マウナケア山(標高4205m)「マウナロア山(標高4169m)」「フアラライ山(2521m)」「コハラ山脈(1670m/カム・オ・カレイホオヒエ頂)」「キラウエア山(1248m)」といった5つの火山系がある。キラウエア火山は今も火山活動を続けている。(マウナケアの国立天文台すばる、キラウエア火山はご存知の方も多いのではないでしょうか)
- 気候が特徴的であり、全世界の17の気候のうち(小学校で勉強しましたw?)、10つの気候がハワイ島にはある。島が広いので、地域によって気候が異なる。
ざっくりとですが、東側(ヒロ方向)は、雨が多く、熱帯雨林が広がっている。
西側(コナ方向)は、晴天率が高い。
マウナケアでは、冬には降雪があり!!
観光で訪れる際には、ダウンコート等冬物の服が必要!! - 最大の都市(政治の中心、ローカルの方の人口が最も多い)は東側のヒロ。
- カメハメハ大王は、ハワイ島生まれ

- オアフ島から飛行機で、50分程度(現在は休止していますが、羽田からコナ空港まで直行便がでていました)
………とこんな感じでしょうか…。(抜粋能力…)
ハワイ州観光局が、ハワイ島についてのトラベルガイドを発行しており、とても分かりやすく魅力がまとめられていましたので、リンクを貼っておきます!!

あああ他の島についても全部読まなきゃ!!ワクワクしますねー!!
以上、今日はハワイ島の基本情報についてお伝えしました!!
ハワイ島の体験レビューといいますか、振り返り的な記事もいつかしようと思います!!
また、「時を戻そう!!(ペコパ)」ですww
ハワイをもっと自由に楽しもう!!
このサイトは「ハワイをもっと自由に楽しもう!!」をコンセプトにした、
ハワイ旅行総合お役立ちサイトを目指しています
コナロハが実際に行って、見て、感じた実体験をもとに書いていますので、
ハワイ旅行でお悩みを抱えている人の参考になれば嬉しいです♪
◆旅行準備から当日の注意事項までハワイ旅行全般について知りたい人はこちら
◆コナロハの今までのハワイ旅行記はこちら
◆ハワイ旅行に関するお役立ち情報はこちら
「こんな情報が知りたい」
「これ気になるから調べてほしい」
などあればお気軽にコメントやメッセージでぜひ教えてください!!
みなさんが楽しめる
「ハワイ旅行総合お役立ちサイト」を一緒につくっていきましょう♪
それでは、a hui hou!! 🙂
ブログランキングに参加しています
応援クリックをしていただけるとブログ更新の励みになります

コメント