羽田空港へのアクセス方法を比較してみた

空港 ハワイ旅行準備

ブログランキングに参加しています
応援クリックをしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

 

こんにちは、駆けだしハワイヲタクのコナロハです!!

さて、いきなりですがハワイ旅行で最初に向かうところはどこでしょうか?

そう「空港」です!!

調べてみると空港への行き方って色々あるんですね

コナロハは楽なので「リムジンバス」を利用していますが、他にどんな方法があるのか気になります

そんなわけで空港までのアクセス方法をまとめてみました!!

もしかしたらみなさんにとってもっと良い方法が見つかるかもしれませんよ!!

今回は羽田空港へのアクセス方法について書いていますが他の空港でも参考になる部分はあると思います

空港へのアクセス方法や時間、料金を比べてみたいという方はぜひ最後までご覧ください♪

それではいってみましょう(^^)/

羽田空港へのアクセス方法

まず思いつく羽田空港へのアクセス方法を書き出してみます

・電車
・モノレール
・リムジンバス
・タクシー
・自家用車
これらについて新宿駅(東京都)、横浜駅(神奈川県)、所沢駅(埼玉県)から羽田空港第3ターミナルまでの所要時間と料金を比較していきます
※今後ハワイ便のターミナルや最寄駅が変わる可能性もありますので出発前に羽田空港ホームページをご確認ください

結論:安さなら電車、快適さなら定額タクシー、バランスならリムジンバス!!選ぶ基準を明確に!!

空港へのアクセス方法は結局のところ料金をとるのか、時間をとるのか、快適さをとるのかなど何を重視するのかだと思います

旅行人数や構成(小さいお子さんやご高齢の方がいるかどうか)によっても変わってきますね

表にまとめるとこんな感じ

方法料金の安さ所要時間時間の正確さ乗換の楽さ移動の快適さ
電車××
モノレール××
リムジンバス
定額タクシー×
自家用車×

もともと電車移動でしたが、一度リムジンバスの楽さを体験しちゃうと戻れません

それぞれの特徴についてみていきましょう(^^)/

電車

電車

まずは一番オーソドックスな電車から見ていきます

料金をどうにか抑えたいという方にとってはおすすめの方法です

事故などがない限り電車は時間に正確なので遅れる心配は少ないです

ただし、何度も乗り換えたり移動する手間がかかります

また、ラッシュ時間をなるべく避けることも大切ですね

電車の料金・所要時間

出発駅経路
(利用路線)
IC料金所要時間
新宿駅新宿駅⇒品川駅⇒羽田空港第3ターミナル駅
(山手線、京急線等)
490円約43分
横浜駅横浜駅⇒羽田空港第3ターミナル駅
(京急線等)
333円約24分
所沢駅所沢駅⇒池袋駅⇒品川駅⇒羽田空港第3ターミナル駅
(西武線、山手線、京急線等)
902円約1時間30分
※経路は一例です

電車のメリット・デメリット

メリット :安い、早い、時間に正確
デメリット:乗り換えが手間、スーツケースを持ちながらの移動が大変

モノレール

モノレール

続いてはモノレールです

電車よりやや割高ですが、乗り換え時間によっては電車より早く着ける可能性があります

あとは改札が電車より若干出発ゲートに近いです

モノレールの料金・所要時間

出発経路
(利用路線)
IC料金所要時間
新宿駅新宿駅⇒神田駅⇒浜松町駅⇒羽田空港第3ターミナル駅
(中央線、根岸線、東京モノレール等)
690円約39分
横浜駅横浜駅⇒天空橋駅⇒羽田空港第3ターミナル駅
(京急線、東京モノレール)
440円約28分
所沢駅所沢駅⇒池袋駅⇒浜松町駅⇒羽田空港第3ターミナル駅
(西武線、山手線、東京モノレール等)
1,102円約1時間24分
※経路は一例です

モノレールのメリット・デメリット

メリット :時間に正確、乗換次第で電車より若干早く着ける可能性がある
デメリット:乗り換えが手間、スーツケースを持ちながらの移動が大変、電車より割高

リムジンバス

リムジンバス

コナロハ一押しはリムジンバスです

電車やモノレールに比べると料金はやや割高ですが、荷物を積んで乗り換えなしなのはとても楽です

ただ、所要時間が道路状況に大きく左右されますので、余裕を持ったスケジュールで利用しましょう!!

リムジンバスの料金・所要時間

出発経路料金所要時間
バスタ新宿バスタ新宿⇒羽田空港第3ターミナル1,250円約40分~60分
YCAT(横浜シティエアターミナル)YCAT(横浜シティエアターミナル)⇒羽田空港第3ターミナル590円約24分
所沢駅東口所沢駅東口⇒羽田空港第3ターミナル1,570円約1時間30分~2時間15分
※経路は一例です

リムジンバスは多くの駅を経由していますのであなたの最寄駅の近くにも寄るかもしれません

興味のある方はリムジンバスホームページをご覧ください

リムジンバスのメリット・デメリット

メリット :必ず座れる、乗り換えがない
デメリット:時間がかかる、道路状況により遅れる可能性がある

定額タクシー

定額タクシー

コナロハは利用したことはありませんが、東京都と神奈川県の一部エリアでは定額タクシーサービスが利用できます
※現時点では埼玉県は利用できません

料金はかなりお高めですが、自宅近くまで迎えに来てくれて移動中も快適なのは嬉しいですよね♪

所要時間が道路状況に大きく左右されますので、余裕を持ったスケジュールで利用しましょう!!

定額タクシーの料金・所要時間

出発経路料金所要時間
新宿区新宿区⇒羽田空港第3ターミナル7,300円約34分
横浜市西区横浜市西区⇒羽田空港第3ターミナル7,100円約30分
所沢市
※経路は一例です
※別途有料道路利用料がかかります

詳しい対象エリア、料金については羽田空港定額タクシーホームページを確認ください
(リンク左下側から東京都・神奈川県それぞれのタクシー協会のサイトに飛べます)

定額タクシーのメリット・デメリット

メリット :定額で安心、近くまで迎えに来てくれる、荷物を運ぶ手間がない
デメリット:料金が割高

自家用車

自家用車のメリットは自由度の高さです

途中でどこかに寄ることもできますし好きな時間に休憩をはさむこともできます

他人と接しない楽さもありますね

移動にかかる料金はそこまで高くないですが、ガソリン代や駐車場代を含めると割高です

知り合いの誰かに送ってもらうという方法もありですね

自家用車の料金・所要時間

出発経路料金所要時間
新宿駅新宿駅⇒首都中央環状線⇒羽田空港第3ターミナル1,320円
(ETC750円)
約32分
横浜駅横浜駅⇒有料道路⇒羽田空港第3ターミナル1,320円
(ETC700円)
約25分
所沢駅所沢駅⇒関越自動車道⇒羽田空港第3ターミナル2,830円
(ETC2,220円)
約1時間16分
※経路は一例です
※羽田空港駐車場の場合、通常期だと24時間毎最大料金は1,530円

今回は羽田空港駐車場を利用した場合を想定しています

詳しい料金などは羽田空港駐車場ホームページをご覧ください

リムジンバスのメリット・デメリット

メリット :乗り換えがない、荷物を運ぶ手間がない、好きな時間に移動できる
デメリット:ガソリン代や駐車場代を含めると割高、道路状況により遅れる可能性がある

まとめ:自身にあった方法を選ぼう

今回は羽田空港へのアクセス方法についてまとめてみました

方法料金の安さ所要時間時間の正確さ乗換の楽さ移動の快適さ
電車××
モノレール××
リムジンバス
定額タクシー×
自家用車×

何を重視するかによって選び方は変わってきます

実際に体験してみないとわからないこともあるので、気になるものがあればぜひ一度試してみることをおすすめします!!

今回の内容が空港へのアクセス方法で悩んでいる方に少しでも役に立てば嬉しいです♪

ハワイをもっと自由に楽しもう!!

このサイトは「ハワイをもっと自由に楽しもう!!」をコンセプトにした、
ハワイ旅行総合お役立ちサイトを目指しています

コナロハが実際に行って、見て、感じた実体験をもとに書いていますので、
ハワイ旅行でお悩みを抱えている人の参考になれば嬉しいです♪

◆旅行準備から当日の注意事項までハワイ旅行全般について知りたい人はこちら

◆コナロハの今までのハワイ旅行記はこちら

◆ハワイ旅行に関するお役立ち情報はこちら

 

「こんな情報が知りたい」
「これ気になるから調べてほしい」

などあればお気軽にコメントやメッセージでぜひ教えてください!!

みなさんが楽しめる
ハワイ旅行総合お役立ちサイト」を一緒につくっていきましょう♪

YouTubeInstagramでもハワイ旅行のお役立ち情報を発信中!!
ぜひ遊びにきてください♪

それでは、a hui hou!! 🙂

 


ブログランキングに参加しています
応援クリックをしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

この記事を書いた人
駆けだしハワイヲタク
コナロハ

2016年ハワイ挙式以降ハワイに魅了された日本在住アラサー女性。
ハワイ初心者からベテランハワイラバーの方まで楽しんでいただける
「ハワイ旅行総合お役立ちサイト」を目指してブログ・YouTube・Instagramを運営しています!!
ぜひ応援していただけると嬉しいです♪

コナロハをフォローする
ハワイ旅行準備
スポンサーリンク
コナロハをフォローする
KONALOHA BLOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました